こんにちは、おろち丸です。
今回はこのブログ初のお料理レシピ投稿。
肉味噌と胡麻ペーストを作り置き。すぐに作れる!担々麺のレシピ(やや辛)
を紹介します。
[:contents]
持論ですが、料理は最初に完成図をイメージすることが大事だと思っています。
そのため、いきなりですが、最初に完成写真を載せておきます! ダンダン!
1.材料
このレシピは、下記の陳健太郎シェフのレシピを参考に作りました。
プロという言葉に弱い僕は、普段からプロのレシピを参考にアレンジ(主に手抜き)して作ることが多いです!笑
なので、そこそこ本格的なお味を目指す人向けです。
少ない材料でお手軽に作りたい、という人には向いていませんが、一度肉味噌と胡麻ペーストさえ作れば、後は麺と鶏ガラスープともやしなどを用意すればササっと作れるので、面倒臭がらず、一度作ってみてください!思ったより簡単ですよ。
このレシピでは作り置きを目的にしているので、だいたい4人前の分量にしています。
もっとたくさん作り置きたい方は、分量を調整してください。
胡麻ペーストは冷蔵でOKですが、肉味噌を長期間保存する場合は冷凍の方が無難です。
【作り置き肉味噌(4人前)】
・ごま油
・干し唐辛子 (辛いのが苦手な人はなくても可)
・花椒 大さじ1(痺れ。お好みに応じて増減してください)
・甜面醤 大さじ2
・豚のひき肉(牛ひき肉でも可)150~200g
・酒 大さじ2
・醤油 大さじ2
・胡椒 適当(辛いのが好きな人は多めで)
【作り置き胡麻ペースト(4人前)】
・醤油 大さじ4
・芝麻醤 大さじ4(TAHINIなどの胡麻ペーストでも可)
・豆板醤 大さじ1-2(辛さはお好みに応じて増減してください)
・酢 小さじ1
・ラー油 大さじ2
【その都度用意する麺・スープ・具材(1人前)】
※麺とスープ以外はなくても可
・麺
・鶏ガラスープの素 付属のスプーン1杯程度
・お湯 300CC程度
(鍋の残り汁などでも可)
・もやし お好み
・ネギ お好み
・カシューナッツ お好み
・ラー油 お好み
・花椒 お好み
2.手順
まず肉味噌を作ります。
干し唐辛子(1つ)を適当に砕いて中のタネを取り除きましょう。
もちろん激辛好きはタネを入れても大丈夫です。
次にフライパンでごま油を熱します。中火でOK。
あたたまったら、弱火にして唐辛子、花椒(大さじ1)を、木べらで炒めます。焦がさないように。
こんな感じ。
ノンスティック加工がハゲまくりぃ!
香りが出たら、甜面醤(大さじ2)を入れて軽く炒めます。
このハゲーー!!
豚ひき肉を入れて、酒(大さじ2)と醤油(大さじ2)を回しかけ、中火にし、火が通るまで炒めます。
火が通ったら、胡椒を適量入れ、汁気が飛ぶまで放置します。
汁気がなくなりすぎて焦げ付かないかだけ注意してください。
肉味噌を放置している間に、せっせと胡麻ペーストを作ります。
適当な耐熱保存容器に下記の材料を入れます。
・醤油 大さじ4
・芝麻醤 大さじ4(TAHINIなどの胡麻ペーストでも可)
・豆板醤 大さじ1-2(辛さはお好みに応じて増減してください)
・酢 小さじ1
・ラー油 大さじ2
その後、20秒から30秒ほど電子レンジで加熱してください。
ほんのりあったまるくらいでOK。ふたは不要です。
だいたいこんな感じになります。
これが出来上がる頃には、肉味噌もいい具合に汁気が飛んでいるはずです。
これも耐熱保存容器に入れてあげましょう。
別に耐熱じゃなくても良いのですが、次回以降レンチンするときに面倒なので。
これで作り置き部分は終わりです。
これからの手順は、麺とスープの用意なので、食べる都度、準備する必要があります。
まず、麺を茹でるためのお湯をお鍋で沸かします。
同時に、スープ用のお湯も沸かしておいてください。
(※麺を茹でた後のお湯でOK!という人は、それでも負いです。)
麺は、お好きなものをお使いください。
僕はこの長期保存ができる麺を使ってます。H martとか韓国系スーパーに売っています。日本だともっと良い麺がたくさんあるでしょう。
同じブランドですが、こっちのさらに細い麺はやめておいた方が良いです。名前からしてそうめんかな?と思いましたが、そうめんっぽくてあまり合いませんでした。
お湯が湧いたら、(できればざるに入れて)麺を投入。
ものにもよりますが、細麺だと2分くらいで茹で上がるでしょう。
麺を茹でた後に少し作業するので、少し固めに茹でるのがおすすめです。
麺を茹でている間にスープの用意をします。時間との戦いです。
淡々と進めましょう。たんたんと。タンタンと。
適当な器に、鶏がらスープ(付属のスプーン1さじくらい。お好みで。)と胡麻ペースト(大さじ2くらい。お好みで。)を入れます。
スープ用のお湯(300CCくらい。お好みで。)を入れてかき混ぜます。
そうこうしているうちに麺が茹で上がるはずですので、茹で上がった麺を湯切りして、スープに投入します。
すぐにもやしとネギの輪切り(僕はいつも輪切りにして冷凍したものを使っています。)をざるに入れ、麺を茹でたお湯でさっと湯通しして、麺の上にのせます。湯がくのは僕の好みなので、もやしとネギは、生のままでかまいません。
その上から肉味噌をのせます。分量はお好みで。
トッピングで、カシューナッツを手で砕きながら振りかけると触感が良くなります。これは僕の好きな担々麺屋さんの真似ですので、触感が良くなりそうなものであれば、アーモンドとかでもOKだと思います。
最後に、お好みでラー油、花椒、胡椒などを適量振りかけて完成です。
着丼。
いただきましょう。画像はイメージです。
3.さいごに
いかがでしたでしょうか。
美味しく出来上がりましたか?
僕のレシピではちょい辛のつもりですが、僕はそこそこ辛さに強いので、辛すぎて食べられなかったらすみません。激辛の担々麺が好きな方は、肉味噌の唐辛子・花椒の量や、胡麻味噌ペーストの豆板醤の量を増やしてみても美味しくなると思います。
以上、初めてのレシピ記事でしたが、分かりやすく書けているか分かりません。
何か質問などあれば、遠慮なく教えてください。
この記事が、皆さまのお役に立てば幸いです。
おろち丸 拝